加古川にはいくつかの名物があります。その中でも、かつめしは有名です。
加古川に訪れた際は、ぜひ食したい名物ですが「おすすめの有名店はどこ?」「せっかく来たんだから、加古川で一番美味しいお店で食べたい!」と思う人は少なくありません。
実は、かつめしが食べられるお店の数は100店舗以上となっており、初めて訪れた人は選ぶときに悩んでしまいがちなのです。
そこでこの記事では、加古川名物「かつめし」のおすすめ店を13店ピックアップしながら、持ち帰りの可否、価格帯、営業時間などをまとめてみました。
最後まで読むことで、「あ、このお店で食べてみたい!」という有名店を見つけることができます。ぜひ参考にしてください!
【加古川名物】かつめしのおすすめ有名店13選
それではさっそく、かつめしのおすすめ有名店13店を見ていきましょう!グルメサイトのかつめしランキングも参考に厳選しました。
かつめし いろはーず
加古川駅前の『かつめし いろはーず』で昼御飯。黒毛和牛かつめしのタレ2色。
加古川かつめし、久しぶりに食べましたが美味しかったです。 pic.twitter.com/hwdq4Ib3iv— フリフリ (@furifuri66) 2018年7月17日
いろはーずのかつめしは、それほど厚みのないビーフカツの上に、デミグラスをベースとした甘目のソースなど3種類者ソースが掛かっています。
箸休めの茹でキャベツも美味です。ソースの味は、好みに合わせて選択できるため、複数の味が楽しめます。
店内はおしゃれで接客が丁寧なため、カップルや家族での食事、一人での食事もOK。従来のかつめしに飽きた方にもおすすめできます。
価格帯:999~1999円
持ち帰り:有
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町142-1
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)/17:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜日
電話番号:079-490-3389
駐車場:有
本家かつめし亭
今日のランチは仕事で加古川にきてるので本家かつめし亭でかつめしをいただきました🍛味噌汁つきで980円也 pic.twitter.com/lN8UZuZR03
— トトミッチャン🏯🌈⚡️🔮 (@Toto_Mitsu1008) 2019年3月6日
本家かつめし亭は、A4、A5ランクの美味しいビーフカツが堪能できるかつめし屋さんです。
定番のデミグラスソースは甘味が控えめで、柔らかい牛カツにトロリと絡みついてくれます。優しいお味ですので、小さなお子さんがいる家庭でも堪能できそうです。
また、高級な牛肉を使っていることもあり、肉の脂で胃もたれすることがありません。店内はいつも混雑していますが、注文してからスピーディーに配線してもらえるため、それほど待つことはありません。
価格帯:1180~1880円
持ち帰り:有
住所:兵庫県加古川市尾上町池田642
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:不定休
電話番号:079-421-4368
駐車場:有
ラッキー食堂
『かつめし』体験3回目だが、今まで食べたヤツ(店は内緒💧)は後味がイマイチでしたが、『ラッキー食堂のかつめし』は美味かった(゚ω゚)✨ pic.twitter.com/nQXDPtKeZw
— よ猿750→125 (@yozaru750) 2019年4月20日
ラッキー食堂は、それほど分厚い肉ではありませんが、牛肉のかつを楽しみたいならおすすめできる名店です。
ジューシーなお肉と、さらりとしたあっさりめのデミグラスソースは、満足感の高い一品となっています。
こってりしたデミグラスソースが苦手な方でも、最後まで楽しめるはずです。また、牛カツだけでなく、ぷりぷりとした歯ごたえが楽しいエビカツも人気。
一見、庶民派の食堂のような雰囲気ですが、愛想のいい温かな店員さんが気持ちよく出迎えてくれます。
価格帯:1000~1999円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市尾上町安田401
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00
定休日:木曜日
電話番号:079-421-7994
駐車場:有
丸万 本店
おっはかつめし〜🌟
かつめし(○’н’○)ŧ‹”ŧ‹”もくようびー♫
寺家町商店街にある老舗のうどん屋さんのかつめしだよー♪(≧∀≦)#丸万本店https://t.co/HQErCmPWmr pic.twitter.com/fRyYyUWISo— かつめしちゃん🌟加古川応援っ! (@katumesi) 2018年2月14日
丸万 本店は、明治30年創業の老舗です。
「丸万」のかつめしは名物となっており、元祖といってもよいかもしれません。デミグラスソースは甘めの仕上がりで、豚カツが楽しめます。肉厚は薄いため、バランスのよいかつめしを食べたい人にオススメできます。
なお、丸万はがつめし以外のメニューも豊富。落ち着いた店内で食事したい方、お客さんの出入りが激しくないお店で食事をしたい方でも安心です。
価格帯:820円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町350
営業時間:11:00-19:00
定休日:木曜日
電話番号:0794-22-2020
駐車場:なし
エデン
かつめしかなーやっぱり
(エデン) pic.twitter.com/T8vGY1v4Fs— MMZK(鳥) (@eagle_mmzk_tori) 2018年4月4日
エデンでは、牛カツが隠れてしまうほど、デミグラスソースがたっぷりと掛かったかつめしが楽しめます。添え物のマッシュポテトも美味です。
バターをふんだんに使用したデミグラスソースとなっているため、洋食好きは大満足できそうです。
脂身の少ない赤身の牛は、思わずご飯をかきこんでしまうほど濃厚。あっという間に間食してしまうこと間違いなしです。
昭和の風情が漂う喫茶店で、店員さんは女性がメイン。そのため、女性一人でも気軽に利用することができます。
価格帯:890~1900円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町155-6
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日
電話番号:079-422-0050
駐車場:なし
ロッキー
加古川 ご当地グルメ 「かつめし」を
ロッキーにて食す。 pic.twitter.com/6EybS1JpUH— 風の旅人 HIDEさん 。 (@hideexekobe) 2016年2月16日
ロッキーは、大きなわらじのようなカツと、酸味の少ないデミグラスソースが魅力のかつめし屋さんです。
かつは牛と豚に分かれているため、好みに合わせて楽しめます。特に堪能したいのは、ロッキーオリジナルのデミグラスソース。
ソースだけでご飯が晩杯でもいけちゃうほどの旨さです。また、かつめしには欠かせない、ボイルキャベツも堪能したい一品。
甘くて柔らかみがあるため、ついむしゃむしゃと間食してしまいます。お店の見た目は喫茶店ですが、いつも駐車場は満車状態。多くの人でにぎわう名店です。
価格帯:950~1300円
持ち帰り:有
住所:兵庫県加古川市野口町水足22-2
営業時間:
定休日:
月曜日(祝日の際は火曜日が定休)
電話番号:079-424-1881
駐車場:有
ロビンフッド
ロビンフッドのかつめし
やっぱり美味しい😋 pic.twitter.com/eIMK6JQdvI— Atsuko (@AtsukoPum) 2017年12月12日
安くておいしいかつめしがたべたいなら、ロビンフットがおすすめです。
ロビンフッドのソースはデミグラスのみですが、冷めてもおいしくいただけるほど濃厚な味わいに仕上がっています。添え物で突いてくるトマトとキャベツも美味!
肉はそれほど分厚くないものの、柔らかでジューシーなお味が楽しめます。モーニングもやっている喫茶店ということもあり、食後のコーヒーもおすすめ。落ち着いた雰囲気ですので、ゆっくりと食事が楽しめるはずです。
価格帯:550円
持ち帰り:有
住所:兵庫県加古川市加古川町粟津293-1
営業時間:火曜~日曜9:00~20:00(L.O19:00)/月曜11:30~15:00
定休日:無休
電話番号:079-423-8928
駐車場:有
一平
高砂市の一平でかつめしを食す。 pic.twitter.com/AGC1df4qrm
— まこぼ⛺️ぬいキャン (@makobotoharubo) 2018年5月13日
一平では、サクッとした牛カツの上に、酸味の強いデミグラスソースがかかったかつめしを提供しています。
かつのサイズはそれほど大きくなく、ボリュームは普通。なので、女性でもペロリと間食できるはずです。
濃厚なデミグラスソースが好きな方は物足りなさを感じるかもしれませんが、逆に「濃厚味は苦手!」という方は大満足できます。
カウンター席とテーブル席がありますので、少しくらい大人数で訪れてもOK。旅館のようにも見えるお店で、落ち着いた時間が過ごせます。
価格帯:880~3100円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県高砂市伊保港町1丁目4-24
営業時間:10:00~21:00
定休日:月曜日
電話番号:079-447-0650
駐車場:有
りんどう
私のお気に入りは「りんどう」さんの上かつめし! pic.twitter.com/jye3OqS4S4
— あらいぐま (@racoon_jp) 2014年10月9日
りんどうは、加古川にあるかつめし店の中では、トップクラスの人気を誇る名店です。創業から40年以上経過している日本料理店ですので、ちょっとだけ敷居が高いように感じてしまうかもしれません。
しかし、本格的なかつめしを名店で食べたいなら、一度は足を運んでみたいところです。
他のお店と比較すると価格は少々お高めですが、上品なデミグラスソースと、ボリューミーなお肉は絶品。高級感溢れる店内と、女将の丁寧な接客も魅力です。
価格帯:850~5500円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市加古川町木村474-2
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)/17:30~21:30(LO 21:00)
定休日:水曜日
電話番号:079-424-8100
駐車場:有
りんご亭
りんご亭のかつめしなう🍎 pic.twitter.com/0HZVWFFIjI
— マツタニ (@ru_tarouroku) 2015年9月8日
りんご亭は、かつめしだけでなく、エビカツ、ヒレカツが乗ったミックスかつめしも楽しめるお店です。
今まで、かつ以外の揚げ物も楽しみたいと感じていた方なら、大満足できること間違いなし!とても贅沢なかつめしが楽しめます。
濃厚でビターなデミグラスソースは、ちょっとだけ大人向けのお味。とはいえ、野菜と果物をふんだんに使用しているため、かつの旨味を引き立ててくれます。
店内は普通の喫茶店ですが、かつめし目当てで訪れるお客さんは多いようです。一味違ったかつめしが食べたいなら、ぜひ食しておきたい名店といえます。
価格帯:830~930円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市加古川町友沢422-1
営業時間:7:30~17:00
定休日:第一水曜日
電話番号:079-427-1370
駐車場:有
志方亭
View this post on Instagram
志方亭は、本来は焼肉レストランとして営業していますが、サイドメニューに大人気のかつめしがあります。
1人前のボリュームが多く、一人で食べるには多すぎるかもしれません。とはいえ、最後まで飽きずにおいしくいただけるため、〆にかつめしを食べるのも一考です。
使用しているお肉は良質な牛肉で、お肉全体にたっぷりとデミグラスソースが掛かっています。
かつは一口サイズに切り分けられているため、複数で分けながら食べてもOK。TVなどのメディアでもよく登場しますので、雰囲気の良い店内で楽しく食事ができそうです。
価格帯:1000円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市別府町新野辺北町6-43
営業時間:11:00~14:00(LO14:00)/17:00~23:00(LO22:00)
定休日:無休
電話番号:079-430-2988
駐車場:有
いろは食堂
いろは食堂のかつめし😋 pic.twitter.com/zlXSXvqyEs
— サレナ (@sarenaMk2) 2018年3月9日
いろは食堂では、衣がサクサクした薄めのカツに、コクのあるつややかなデミグラスソースがかかった逸品が楽しめます。
少々酸味が強いお味になっており、スパイスがきいているため、濃い味が好きな方に最適です。
ボリュームは多くないものの、味が濃厚なため大満足できます。店内は綺麗で清潔な雰囲気となっており、内装はおしゃれ。女性のみで気軽に訪れることもできそうです。
価格帯:800~2800円
持ち帰り:なし
住所:兵庫県加古川市加古川町溝之口73-1
営業時間:11:00~15:30(L.O.14:30)17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日
電話番号:079-427-7800
駐車場:有
とんかつ きりしま
今日の晩ご飯を食べ終えたところで
昨日の晩ご飯
きりしまのかつめし
んー、良きかな😋 pic.twitter.com/kD0WCAO1NN— ゆうか (@gleeyuka) 2017年10月6日
とんかつ屋さんの美味しいかつめしがたべたいなら、きりしまは外せません。
牛カツ、豚カツの両方が楽しめるだけでなく、味噌をベースとしたソースで美味しくいただけます。脂身はそれほど多くないため、最後まで飽きずに食べられそうです。
店内はジャズが流れるおしゃれな雰囲気ということもあり、客層を選びません。ゆったりとした時間が流れる中、最後の一口までかつめしを堪能できます。
価格帯:924~1,239円
持ち帰り:有
住所:兵庫県加古川市別府町新野辺1150-11
営業時間:月・火11:30~15:30(LO15:00)/水~日11:30~15:30(LO15:00)日曜は12時から
夜18:00~21:30(LO21:00)
祝日11:30~15:30(LO15:00)/18:00~21:30(LO21:00)
定休日:毎週月・火の夜の部(祝日の際は営業)
電話番号:079-441-1510
駐車場:有
加古川名物といえば「かつめし」!

かつめしとは、ご飯にカットしたビーフカツを乗せ、デミグラスソースをかけたものです。ただし、明確な定義はありません。
お店によっては、豚、鳥のカツが乗っていることもありますし、デミグラスソースとは別のソースが掛かっていることもあります。
共通しているのは、洋食皿に盛り付けていること、箸を使って食べることの2点です。
つまり、カツの材料やソースの味は、比較的自由ということ。お店が「かつめし」として売り出していれば、それはかつめしなのです。
ちなみに、かつめしには「ロゴ」や「キャラクター」があります。キャラクターの名前は、「かっつん」と「デミーちゃん」です。
いまや100店舗を超えるお店でかつめしを提供しており、その人気は留まることを知りません。観光客だけでなく、地元住民からも愛されているB級グルメなのです。

まとめ
今回は、地元住民がお伝えする加古川名物おすすめの名店13選をお伝えしました。各店舗でこだわりが違うため、さらに目移りしてしまったかもしれませんね。
とはいえ、カツにこだわっているお店、ソースにこだわっているお店など、それぞれ特徴は異なります。オーソドックスなかつめしを堪能するのも1つですが、一風変わった独自のかつめしも味わっておきたいものです。
まずは気になる店舗をチェックして、足を運んでみてはいかがでしょうか。