「加古川ってラーメン店の激戦区だけど、おすすめはどこなの?」と気になったことはありませんか?
どのラーメンもおいしそうに見えるため、どうしてもお店を選びづらいものですよね。
そこで今回、播州わーるどでは「地元民の編集部スタッフが選んだ絶対食べて欲しいおすすめラーメン店20選」と題して、ぜひ一度は食したいラーメン店をまとめてみました。
老舗はもちろんのこと、ここ数年で大人気となったお店まで網羅しています。
各ラーメン店の魅力、店員やお店の雰囲気、おすすめのラーメン、お店の基本情報も併せてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください!
地元民が選ぶ加古川のラーメン店おすすめ20選!
食べログやじゃらんなどの加古川のラーメンランキングも参考におすすめを一挙20店紹介していきます!
もんど
昼は加古川のラーメンもんど、蔵出し醤油ラーメンと肉めし
麺とスープのバランス感覚すごいな、肉めしも見た目の濃さに騙されるけど食べ進めてもくどく無い濃さ
兵庫県内のラーメンランキング上位にランクインしてるのは納得だわ pic.twitter.com/UUozFkxuwf— 砂まる (@y_marumaru) 2019年4月20日
もんどでは、以前は「謹製 中華そば」「蔵出し醤油麺」の2メニューでしたが、2019年4月現在は「蔵出し醤油麺」のみとなりました。スープは、昔ながらのしょうゆベースです。
店員さんの接客は丁寧で、なかなかの雰囲気。気になるお味ですが、背脂が入っているにもかかわらず、わりとあっさり目です。コクがあって喉ごしも抜群。
懐かしさを感じるお味ではありますが、旨味が強いので物足りなさを感じることはありません。
おすすめラーメン:蔵出し醤油麺
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目273-8
営業時間:11:30~18:00
定休日:日曜日(別途、臨時休業あり)
電話番号:079-420-8123
駐車場:有(8台)
二代目おかだラーメン
昼食べたラーメンは加古川の、二代目おかだラーメンさんでした。正解者は1名様のみでしたぁ〜。チャーシューと極太麺が美味しい〜(≧∇≦) pic.twitter.com/wPaHlZqTqy
— いまいち萌えない娘8周年 (@kobeimamoe) 2014年7月17日
二代目おかだラーメンのメニューは、ラーメンの他、うどん、おでん、めし、ドリンクしかありません。ちなみに、ラーメンの味は醤油のみです。
店内は昭和を感じるレトロな雰囲気で、どちらかというと昔ながらの食堂といっても良いかもしれません。店員さんはテキパキしていて、いつも常連客で賑わっています。
鶏ガラベースの琥珀色のスープが絶品で、播州ならではの深いコクのある醤油ダレが美味。また、麺は中太のストレート。食べ応え抜群です。
おすすめラーメン:ラーメン(醤油のみ)
住所:兵庫県加古川市加古川町西河原34-1F-A 西河原グランプレステージ1F
営業時間: 11:00~スープが品切れになるまで
定休日:火曜日
電話番号:079-427-6799
駐車場:有
丸髙家

丸髙家のラーメンは、丸高魚介醤油、頭骨とんこつ、塩白鶏の3種類。スープは「熟成」「標準」「淡成」の中から選択できます。
愛想のいい女性の店員の接客がよく、オーナーは話好きで一人でも気軽に食べに行けそうな雰囲気です。
↑ランチ:唐揚げポン酢セット900円
おすすめのラーメンは丸高魚介醤油(画像は頭骨とんこつラーメン汗)。太めのちぢれ麺を使っていて、しっかりとした歯ごたえがあります。
甘味が強い魚粉と醤油ベースのスープがマッチしており、ふんわりとした香りが食欲をそそります。
柔らかめのチャーシューは脂っぽくなく、箸を入れるとほろっとほどけるほどの柔らかさです。
おすすめラーメン:丸高魚介醤油
住所:兵庫県加古川市平岡町一色西2-204 ぷらーざきくや 1F
営業時間:11:00~15:00/18:00~23:00
定休日:月曜日
電話番号:079-490-3031
駐車場:有
鷹多花
なかなかに旨味も濃厚なとんこつ。山もりねぎは、山言うほどやないなぁ…もちっと欲しい、とか思いつつ。どんだけねぎ好きやねん(笑) 濃厚とんこつ☆鷹多花@加古川 ( ̄◇ ̄≡) ネギラー pic.twitter.com/8nmkWseaxK
— 爆睡鯨。 (@bakusui_k) 2018年5月9日
鷹多花のメニューは、とんこつオンリー。濃厚、あっさり、和風、みその4種類に分かれています。
お店の外は独特なとんこつの匂いがするものの、店内はほぼ無臭。店員さんの接客も申し分なしです。
口コミでよく目につくのは「全然臭みがない!」という声。これぞ、とんこつラーメンといった存在感はあるものの、クセがないためスープを飲み干すことができます。
鷹多花の麺は細麺ですが、食べ応えがあるためお腹いっぱいになれそうです。味に飽きたら高菜や紅ショウガ入れると食べやすさが増します。
おすすめラーメン:濃厚とんこつ
住所:兵庫県加古川市野口町長砂997-5
営業時間:11:00~14:30/18:00~21:00(品切れになったら終了)
日曜日は11:00~15:00
定休日:第2・第4水曜日
電話番号:079-422-3530
駐車場:有
千成亭
View this post on Instagram
千成亭のラーメンのメニューは比較的豊富です。
普通のしょうゆラーメンをはじめ、みそラーメンといったオーソドックスなものから、長崎ちゃんぽん、カレーラーメンといった変わり種まで一通り揃っています。
店内は昭和の食堂のような雰囲気ですが、レトロ好きにはたまりません。地元住民から特に愛されているのは、ラーメンではなく長崎ちゃんぽん。
ちゃんぽんらしい臭みはなく、野菜と魚介の旨味が溶け込んだ優しい風味です。食べ応えのある具材と濃厚なスープ、太めの縮れ麺が見事に絡み合って、大満足できる一杯となっています。
おすすめラーメン:長崎ちゃんぽん
住所:兵庫県加古川市神野町西条416-3
営業時間:11:00~18:00
定休日:金曜日
電話番号:079-438-4263
駐車場:有
麺工房おおにし
昨日に引き続き、今日もお楽しみ。今日は加古川市の麺工房おおにしというお店でとんこつ醤油ラーメンをいただきました。 pic.twitter.com/pArZwdRe9x
— ゆうちゃん (@magic_youchan) 2017年3月19日
麺工房おおにしは、製麺所が営んでいるお店です。ラーメンだけでなく、蕎麦、うどんなども楽しめます。
ラーメンのメニューは、ラーメン(とんこつのみ)、ちゃんぽん、博多ラーメンの他、カレーラーメン、つけ麺などレパートリーは豊富。
店内のスペースは披露目で、大人数でも訪れることができそうです。イチ押しは「ラーメン(とんこつ)。醤油ベースとなっており、ほんのり甘めな仕上がりとなっています。
こってりしたとんこつラーメンが好きな方には不向きですが、あっさり好きなら満足できること間違いなしです。
おすすめラーメン:とんこつラーメン
住所:兵庫県加古川市野口町水足130
営業時間:平日11:00~14:00/土日祝11:00~14:30
定休日:
年末年始(12月27日~1月4日)
電話番号:079-426-0550
駐車場:有
麺のまたざ


麺のまたざは、つけ麺好きなら、一度は食べておきたいラーメンです。
中華そば、豚ラーメンもありますが、初めて来店するなら「つけ麺」がベスト。スープは魚介系となっており、濃厚な風味を味わうことができます。

お店の外には人形(おそらく店主をモチーフとしている)が置いてあり、にぎやかな外観が目印です。
一番のおすすめは、「特製つけ麺」。魚介の風味が強いものの、どちらかというとあっさり系です。
食べ終わったあとは「スープ割り」を忘れずに。追加でご飯を頼んでおくと、より美味しくいただけます。
おすすめラーメン:得製つけ麺
住所:兵庫県加古川市野口町長砂978-1
営業時間:11:30~(L.O.14:30)/18:00~(L.O.22:00)完売終了
定休日:毎週火曜日・第3水曜日定休
電話番号:079-455-9132
駐車場:有
ひまわり
丼422
ラーメン屋ひまわり(加古川市)
“濃色しょうゆ中華そば”
節のええ香り。動物系と魚介の旨味がジワっと効いた酸味ある醤油スープにシコシコ細麺。シャキシャキねぎともやし。サクコリメンマ。ほんのり甘みあるサラサラ鶏そぼろに脂身トロっとホロっとチャーシュー
卵かけご飯もいただき満腹です。 pic.twitter.com/YayzC1Dx1K— Tバック (@yudukinatsume) 2018年11月2日
ひまわりのラーメンのメニューは、「白とんこつ」「香り白とんこつ」「濃色しょうゆ中華そば」の3つ。動物系の濃厚な醤油ベースとなっています。店内はアットホームな雰囲気で、きめ細やかで温かな接客が魅力です。
ちなみに、ひまわりのおすすめは「濃色しょうゆ中華そば」。和風テイストの真っ黒い濃厚なとんこつスープが特徴的で、細麺やチャーシューまで真っ黒く染まっています。
スープの濃さを抑えることもできるので、好みに合わせて注文するとよさそうです。たっぷり盛り付けられたもやしや鳥そぼろも、ぜひご堪能あれ!
おすすめラーメン:濃色しょうゆ中華そば
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町23-1
営業時間:11:30~15:00(L.O.15:00) /18:00~21:00(L.O.21:00)
定休日:火曜日
電話番号:079-424-9500
駐車場:有
まいど
加古川別府の「まいど」のラーメン。 pic.twitter.com/w1JU7hNzlh
— mori (@mori_ccc) 2018年1月13日
まいどは、ラーメン600円をはじめ、濃い口ラーメン、ネギラーメン、わんたんめんなど、リーズナブルで昔ながらの懐かしい味が楽しめるラーメン店です。
夜遅くまで客足が途絶えることがないのは、愛想のいいおかみさんと明るく元気な大将、寡黙なご主人の人柄に魅了されるファンが多いからなのかもしれません。
一番のおすすめは「ラーメン(濃い口)」。播州ラーメンではあるものの、特有の甘味は控えめに醤油が立ったテイストです。
香りがよく、ほんのりとしょうがの風味が感じられるで、後味はすっきり。背脂入りですが、こってり感はありません。
おすすめラーメン:ラーメン(濃い口)
住所:兵庫県加古川市別府町別府979-2
営業時間:11:30~24:00
定休日:木曜
電話番号:079-436-3309
駐車場:有
胡蝶苑
View this post on Instagram
胡蝶苑は、加古川駅南口からほど近い場所にある、隠れ家的なお店です。中華屋さんということもあり、ラーメンのメニューは「中華そば」がメイン。
醤油ベースの懐かしい味わいが堪能できます。さっぱりとした口当たりの鶏ガラスープですが、味が濃いめなので〆の1杯に最適!トッピングや麺との相性も抜群です。
ラーメンはワンコインで食べることができるので、お腹を減らした学校帰りの学生にもおすすめできます。
おすすめラーメン:ラーメン(中華そば)
住所:兵庫県加古川市加古川町篠原町3-72
営業時間:19:00〜翌1:30
定休日:日曜
電話番号:079-421-4616
駐車場:無
ぺこり
加古川の鶏塩麺、ぺこり。ポタージュ?豚骨?と疑う程の濃厚鶏がらスープ。旨すぎる略してUMSGR pic.twitter.com/pxKa19AskV
— mo (@mo_moppie) 2013年11月26日
鳥系の美味しいスープが好きなら、ぺこりがおすすめ。メニューは鳥ガララーメンの1択ですが、スープの濃さやトッピングが選べます。
スープの種類は、「さらり」「とろり」「どろり」の3種類。男性客には「どろり」、女性客には「さらり」が人気。
店内は清潔な雰囲気で、とても気持ちがよい丁寧な接客で常連さんが多い印象です。これなら、女性が一人で来店しても安心できます。
はじめて「ぺこり」に来店するなら、「さらり」がおすすめ。とろみが強く深いコクが味わえます。スープを口にしたとき、「あれ?とんこつスープかな?」と感じてしまうほど、濃厚でマイルドな風味が楽しめるはずです。
おすすめラーメン:さらり
住所:兵庫県加古川市野口町坂井84-1
営業時間:11:30~24:00
定休日:不定休
電話番号:079-490-5025
駐車場:有
ラーメン獅子〇
View this post on Instagram
ラーメン獅子〇は、おしゃれな喫茶店のような佇まいのラーメン店です。古き良き昭和の風情が漂っていて、なんだか懐かしい気持ちにさせられるかもしれません。
主なメニューは、真豚骨ラーメン、併せ豚骨ラーメン、鶏醤油ラーメン、ごま味噌ラーメン。とんこつ、鶏ガラの両方が楽しめます。
おすすめのラーメンは、15時間ほど国産豚の骨をコトコト煮込んだ「真豚骨ラーメン」。とんこつならではの臭みはなく、ドロッと柔らかい口当たりに仕上がっています。
ほんの少し塩気が強いので、お酒を飲んだあとの1杯にちょうど良さそう。どろどろ系のとんこつが苦手なら、紅ショウガをのせるとさっぱりいただけます。
おすすめラーメン:真豚骨ラーメン
住所:兵庫県加古川市平岡町一色793-5
営業時間:11:00~15:00/18:00~翌1:30
定休日:不明
電話番号:079-490-2760
駐車場:有
ウィルラーメン
この投稿をInstagramで見る
ウィルラーメンは、元々、喫茶店だったお店を改装したラーメン屋さんです。一瞬、店内に入りづらいかもしれませんが、一歩中に入れば時代を感じさせる懐かしい内装にほっと一安心。
メニューは、みそバターラーメンをはじめ、みそらーめん、醤油ラーメン、塩ラーメンなど、スープの味は一通り揃っています。
口コミで目についたおすすめメニューは、「味噌バターラーメン」。やさしくまろやかな味噌スープにバターを溶かすと、よりマイルドな味を堪能できます。
スープのベースは動物系ですが、どちらかというとあっさりとした口当たり。また、加古川ラーメンでは珍しく、コシの強い中細の平麺(自家製麺)を堪能できます。
おすすめラーメン:味噌バターラーメン
住所:兵庫県加古川市平岡町高畑216-2
営業時間:11:00~15:00
定休日:木曜日(祝日の場合は水曜が休み)
電話番号:079-424-3054
駐車場:有
弦流
今日は加古川の弦流さんにて濃厚豚骨頂きました。 pic.twitter.com/6atxEzZepR
— みゃんまー (@myanmer) 2017年4月3日
弦流は、暖簾をくぐると気さくで明るい店員さんが出迎えてくれる、雰囲気のよいラーメン店です。
スープはとんこつ一択ですが、濃厚豚骨弦流ラーメン、あっさり豚骨ラーメン、辛豚骨ラーメンといったように、3種類のテイストが楽しめます。
ダシは国産100%のとんこつのみを使用し、骨が溶けてなくなるまで25時間も炊き上げる徹底ぶり。下処理をしっかりしているので、特有の臭みはありません。
一口スープを飲んだだけで、口の中いっぱいにとんこつのコクが広がります。おすすめは、「濃厚豚骨弦流ラーメン」ですが、こってりが苦手なら「あっさり豚骨ラーメン」がベスト。とんこつ本来の深い旨味を堪能できるため、満足できること間違いなしです。
また弦流 東加古川店なら夜中3時までと深夜営業しています。
おすすめラーメン:濃厚豚骨弦流ラーメン
住所:
本店…兵庫県加古川市加古川町木村495-1
東加古川店…兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目264-5 IKKOU.BLD 1階A
営業時間:
本店…11:00~22:00
東加古川店…17:30~翌3:00
定休日:月曜日
電話番号:
本店…079-451-5139
東加古川店…079-427-0390
駐車場:有
らー麺 櫻ぐみ
久しぶりに来ました。らー麺櫻ぐみの「とんこつしお」です。 pic.twitter.com/LuQ19riiMz
— TAD (@TAD1966) 2014年6月22日
さっぱりとした塩ラーメンが好みなら、「らー麺 櫻ぐみ」がおすすめ。
客足が途絶えることのない人気店です。店内は落ち着いた雰囲気となっていますので、一人でも気軽に立ち寄ることができます。
らー麺 櫻ぐみのメニューは、豚骨醤油をはじめ、塩ラーメン、鳥玉、豚骨塩などです。スープのベースは、基本「豚骨醤油」ですが、常連客から人気があるのは「奄美の塩ラーメン」。
大根、春菊、もやし、煮卵がのっていて、透き通った塩スープとの相性は抜群です。味わいのある上品なテイストとなっており、細麺と絡めながらおいしくいただけます。
らー麺 櫻ぐみは金曜、土曜は夜中3時まで営業しています。
おすすめラーメン:奄美の塩ラーメン
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家2-272-7
営業時間:月~木11:00~翌1:00/金・土11:00~翌3:00/日・祝日 11:00~22:00
定休日:無休
電話番号:079-423-8739
駐車場:有
龍
View this post on Instagram
龍は、中華屋さんならではの、中華そばを提供しているラーメン店。和風龍めん、酸辣麺、クラッシック坦々麺など、ラーメン系のメニューが豊富です。
アットホームな雰囲気で、細かな点まで行き届いた気持ちの良い接客に定評があります。おすすめのラーメンは、酸っぱいあんかけスープがクセになる「酸辣湯」。
ふわトロッとした卵、白ネギ、きくらげ、細切れのチャーシューなどトッピング、鼻からツンと抜ける酸味と辛さに、レンゲを持つ手が止まらなくなること間違いなしです。追加でライスを頼み、あんかけと絡めて食べるのもベスト!
おすすめラーメン:酸辣麺
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家3丁目285-2
営業時間:11:30~14:00/17:00~22:00
定休日:月曜日・第3火曜日
電話番号:079-420-7315
駐車場:有
翁介
翁介のワンタンメンっ!
#一番旨そうなラーメンあげた奴が優勝 pic.twitter.com/b15NsEvhi4— かつめしちゃん🌟加古川応援っ! (@katumesi) 2016年9月14日
翁介は、残念ながら平成31年3月に店主逝去のため閉店していますが、加古川ラーメンを語る上で外せない名店のひとつといえます。
メニューは中華そばがベースとなっており、テイストは鶏ガラ醤油のみ。そこに「わんたん」「焼豚」などを乗せることができます。
播州ラーメン系ではありますが、鶏ガラを使っていることもあり、強い甘みはありません。懐かしい昔ながらの中華そばといったテイストです。
温かみのある庶民的な雰囲気、何度も食べたくなる飽きの来ない1杯。今後、翁介のようなラーメンに出会うことは難しいかもしれません。
おすすめラーメン:わんたんめん
住所: 兵庫県加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川 B1F4
営業時間:10:30~15:30
定休日:水曜日
電話番号:不明
駐車場:有
麺屋 縁
View this post on Instagram
麺屋 縁は、家庭的でさっぱりとしたテイストのラーメンがウリです。こじんまりとした店内ですが、あわただしさはありません。混雑する昼の時間帯を除けば、ひとりでもゆっくり食すことができます。
主なメニューは、えにしラーメン、特選みそラーメン、海の幸ラーメンなど、あっさり系。細い超ヤワ麺ですので、好みが分かれるかもしれません。
一番のおすすめは、看板メニューのえにしラーメン。甘味の強い豚の角煮のようなチャーシューとの相性が抜群です。
豚骨ベースですが濃厚なこってりさはないため、ガツンとしたラーメンが苦手な人におすすめします。
おすすめラーメン:えにしラーメン
住所:兵庫県加古川市尾上町安田331-2
営業時間:11:30~16:00(L.O)/18:00~23:30(L.O)
定休日:水曜日
電話番号:079-422-2001
駐車場:有
麺屋 じゅん
View this post on Instagram
麺屋 じゅんは、豚骨、鶏ガラの両方が堪能できるラーメン店です。店内はカウンターのみとなっており、テキパキと接客しているため、それほど待たされることはありません。
気分に合わせて豚骨、鶏ガラの両方を選択することができますが、どちらもあっさりテイスト。中でもおすすめなのは、「とんこつ醤油ラーメン」です。
背脂を揚げたものや、ミンチ肉などのシンプルなトッピングで、濃厚なラーメンが苦手な人でも美味しくいただけます。
おすすめラーメン:とんこつ醤油ラーメン
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家2-275-8 みぞこしビル 1F
営業時間:11:30~13:30/18:00~翌0:30
定休日:火曜日
電話番号:079-439-7998
駐車場:無
元祖加古川ラーメン
加古川の元祖加古川ラーメンを食べてきたよ。
店主の塩対応にびっくり😳いらっしゃいませとかラーメン出来た時もなーんの言葉もなし😠あげくお釣り間違うし、はぁ〜😩もう一軒弦流(豚骨ラーメン)行って来たけど写メ撮るの忘れた。 pic.twitter.com/hDtYq22QdK
— レイリー。 (@39Shanks) 2017年5月27日
元祖加古川ラーメンは、創業30年の老舗です。屋台ラーメンが好きなら、きっと満足できるといえます。スープは鶏ガラの醤油のみとなっており、みそラーメン、ちゃんぽん、五目そばなどメニューは豊富。
おすすめは、「醤油ラーメン」です。ごま油の風味が強く、中細麺がアツアツのスープにほどよく絡みついてくれます。
メンマ、もやし、ねぎ、チャーチューといったオーソドックスなトッピングですが、あっさりしつつ濃いめの味が好きな方は美味しくいただけそうです。
おすすめラーメン:醤油ラーメン
住所:兵庫県加古川市加古川町平野4-5
営業時間:12:00~22:00
定休日:木曜日
電話番号:079-424-1102
駐車場:無
まとめ
加古川ラーメンは、古くから営業しているお店と新しいお店が混在しています。
どちらかというと、古くから営業しているお店は、あっさり系のテイスト。新しいお店は濃厚なとんこつ、深い味わいの鶏ガラテイストです。
ひとつ注意したいのは、食べログなどの評価があまりよくなくても、実は「旨い!!」という隠れ家的な店が多いこと。口コミは参考程度にして、実際に足を運んでみることをおすすめします。
まずはこれまでお伝えしてきた情報を参考にしながら、好みの一杯を探してみては?
