加古川には、たくさんの名産品があります。
あまりにも数が多すぎて、お土産や手土産として何が良いのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、地元民がおすすめする加古川、高砂の名物をピックアップしてみました。
日持ちする商品など一通りご紹介しますので、この中から選択すれば喜ばれること間違いなし!
お土産や手土産選びで悩んでいるなら、ぜひ参考にしてください。
加古川・高砂のお土産・手土産おすすめ8選!
春光堂 本店 鹿児のもち

春光堂 本店 鹿児のもちは、大正11年創業の名店です。
加古川の名物ともいえる「鹿児のもち」は、ぽってりとした食感、やさしい甘さが特徴。年齢問わず多くの人から高く評価されています。

店内には職人長がつくった工芸菓子が展示されており、親切で丁寧な接客が特徴。そのほか、どらやき、カステラ、ようかんなど、贈答品に最適なお菓子が揃っています。
賞味期限:常温で2週間
住所:加古川市加古川町寺家町11-2
営業時間:月~土曜 8時~17時/日曜10時~16時
定休日:不定休
電話番号:079-423-1123
駐車場:あり
公式HP:春光堂 本店 鹿児のもち
タカミオカキ
この投稿をInstagramで見る
タカミオカキは、国内産の原料のみ使用し、添加物など一切しようしないこだわりのおかきを製造しているお店です。
熊本県産ヒヨクモチを私用し、ふっくら香ばしい仕上がりのおかきは、お土産にぴったり。ふわふわサクサクの香ばしい口当たりで、年配の方でも美味しくいただけます。
店内にはイートインスペースもあるため、買い物がてら食事を楽しむのも◎
賞味期限:製造日から約5~6ヶ月
住所:兵庫県加古川市加古川町粟津767-1
営業時間:10時〜18時
定休日:火曜
電話番号:079-440-1849
駐車場:あり
公式HP:タカミオカキ
ル・シエル・ド・パリ パウンドケーキ
この投稿をInstagramで見る
レンガと木の温もりある外観が目印のル・シエル・ド・パリ。
こちらのおすすめは、パウンドケーキです。2015年にオープンしてから、いつも多くのリピーターで賑わっています。パウンドケーキは全部で3種類。
阿波・和三盆糖、瀬戸内レモン、丹波黒豆は、いずれも優しい甘さが特徴です。厳選された材料のみ使用し、一度食べ始めたら止まらなくなります!
賞味期限:要問合せ
住所:加古川市平岡町一色797-8
営業時間:10時~20時(日曜19時)
定休日:不定休
電話番号:079-436-0081
駐車場:あり
公式HP:ル・シエル・ド・パリ
ホーゲル たかみくら
この投稿をInstagramで見る
ホーゲルは、1979年創業のドイツ菓子専門店。添加物、防腐剤を一切使用せず、こんがりと焼き上げた焼き菓子は高砂で大人気。中でもおすすめなのは「たかみくら」。
見た目はシュークリームのようですが、ブッセ生地に甘さ控えめなクリームが挟まっていて美味。サクサクした歯ざわりで食べやすいお菓子です。
賞味期限:約14日
住所:高砂市神爪2丁目2-10
営業時間:9時〜19時半
定休日:年中無休
電話番号:079-431-7633
駐車場:あり
公式HP:ホーゲル
山田屋 みたらしだんご
この投稿をInstagramで見る
山田屋は、和シュー、どら焼きなども販売している名店ですが、一番のおすすめは「みたらしだんご」。
国産の米粉のみ使用し、ほどよい甘さのタレは病みつきになります。店内にはイートインスペースがあり、手入れされた庭を眺めながらお菓子を頂くのも◎
みたらしだんごは、午前中で売り切れることがあるため、早めの来店をおすすめします!
賞味期限:要問合せ
住所:兵庫県加古川市別府町新野辺1272
営業時間:10時~17時
定休日:-
電話番号:079-437-8214
駐車場:あり
公式HP:山田屋
鯛焼工房 やきやきや たい焼き
この投稿をInstagramで見る
鯛焼工房 やきやきやは、「こんなに美味しいタイ焼きを食べたのは初めて!」という口コミが多い名店。
1日1,000個売れる時もあるという人気ぶりですので、予約必須です。
こちらのお店では、あんこ1種類のみ提供しており、冷めても美味しいと評判!しっぱまで詰まった自家製あんは、甘さ控えめであっさりしています。
賞味期限:要問合せ
住所:加古川市加古川町篠原町59
営業時間:10時~19時
定休日:月曜、火曜(年始・夏期休業日あり)
電話番号:079-427-5176
駐車場:あり
公式HP:鯛焼工房 やきやきや
福中菓子舗 姫いちご餅
この投稿をInstagramで見る
※閉店しました。
福中菓子舗は、遠方からわざわざ買いに来る人もいるという「姫いちご餅」。
営業時間は公開されていませんが、早いときは朝7時半頃からお店を空けているようです。昔ながらの佇まいが特徴で、姫いちご餅は即完売するほどの人気ぶり。
粒あん、薄皮の絶妙なハーモニーは、何個でも食べられるほどの美味しさです。日持ちしないため、手渡しでお土産を渡したいときに◎
賞味期限:購入した当日
住所:加古川市加古川町本町287-1
営業時間:要問合せ
定休日:火曜、水曜
電話番号:079-422-2470
駐車場:あり
公式HP:福中菓子舗
宝橘(ほうきつ) 東加古川店 かりんとう万十
この投稿をInstagramで見る
宝橘(ほうきつ)は、甘さ控えめの自家製あんと、徳之島産サトウキビをつかった黒糖饅頭が有名です。
お店の看板商品ともいえる「かりんとう万十」は、リピーター続出の銘菓として知られています。
揚げたてのカリっとした食感は、とても饅頭とは思えない口当たり。年代問わず、お土産、手土産として持参すると喜ばれます。
賞味期限:2日間
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家93-1
営業時間:9時~19時
定休日:元旦
電話番号:079-421-3774
駐車場:あり
公式HP:宝橘(ほうきつ)
喜倉堂 いな穂の里
この投稿をInstagramで見る
喜倉堂の定番といえば「いな穂の里」。
創業40年以上の名店がつくるお菓子は、素材の風味を生かした優しい後味です。あまり日持ちしませんが、しっとり上品な甘さは美味。一つひとつ手作りで作っており、作りたてのような美味しさを堪能できます。
お店はよく見かける和菓子屋さんですので、立ち寄りやすい点も◎混雑することがあるため、早めの時間帯に来店してみては?
賞味期限:要問合せ
住所:加古川市平岡町新在家1丁目253-1
営業時間:10時~19時
定休日:水曜
電話番号:079-424-2408
駐車場:なし
公式HP:喜倉堂
まとめ
今回は、加古川、高砂でおすすめのお土産8選をお届けしました。
どの商品を選んでも外すことはないため、相手の好みに合わせて購入するとよさそうですね。
中には、即完売の商品もあることから、早めの来店、購入をおすすめします。まずは気になるお店に足を運んでみては?