加古川、高砂、播磨町には、飲食店や何かの専門店がいくつもあるのですが、最近、おにぎり屋さんが注目を集めていることを知っていますか?
おにぎりって、お腹が空いたときにどんどん食べられるし、シンプルながらも絶妙なバランス!と言えるような組み合わせが多くてついつい手が出ちゃいますよね。
持ち運びにも便利なことから、サラリーマンやOLも買う人が増えています。そこで、加古川、高砂、播磨町にあるおにぎり屋さんについて調べてみました。
営業時間や定休日などもまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
加古川周辺の美味しいおにぎり屋さんおすすめ5選!
馬馬家Oむすび(ままやおむすび)
この投稿をInstagramで見る
馬馬家Oむすび(ままやおむすび)は、加古川駅から徒歩3分のところにあるおにぎり屋さんで、テイクアウトを中心に営業しています。
使用するお米はみんなに愛される義明おじいちゃんが作る加西のお米「ヒノヒカリ」。冷めても美味しいからおにぎりにぴったりなんです。
店舗ではおにぎり販売のほかにビールやチューハイ、ギョーザ、から揚げなどのイートインメニューも人気があります。
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町163-5 スギビル1F
営業時間:9時~16時
定休日:-
電話番号:079-435-5590
公式SNS:馬馬家Oむすび(ままやおむすび)
おむすびスタンド
この投稿をInstagramで見る
おむすびスタンドは、種類豊富なおにぎりのほか手作り惣菜を100円から販売しているおにぎり屋さんです。お惣菜は毎日日替わりなのも楽しいですね。
すべてのメニューはお持ち帰り専用で、イートインには対応していないものの、日替わりスープには豚汁、クリームシチュー、ビーフシチュー、ポトフなど日替わりで1日1種類を用意。
今日は何の日かな?と思いながら買いに行くのも楽しいですね。
住所:兵庫県加古川市平岡町八反田55-1
営業時間:11時~21時
定休日:日曜
電話番号:090-7879-1454
公式HP:おむすびスタンド
おにぎり田んぼ
この投稿をInstagramで見る
おにぎり田んぼは、自然栽培米ササニシキと天日塩で玄米と分つきおにぎりを販売するおにぎり屋さんです。健康に気を使う方にも玄米や分つきおにぎりはうれしいですね。
おにぎりはテイクアウトができますが、店内でのイートインにも対応しています。イートインの際には本日のお味噌汁をオーダーでき、小さいお椀と大きなお椀から量を選べるシステムになっています。
朝早くから営業しているので、朝食にもおすすめです。
住所:兵庫県加古川市米田町平津349-2
営業時間:8時~14時
定休日:水曜、金曜、土曜、日曜
電話番号:-
公式SNS:おにぎり田んぼ
縁 むすび
この投稿をInstagramで見る
縁むすびは、昼間はおにぎり屋さん、夜は立ち飲み屋を営むお店で、赤い縁の字を稲の絵が囲んだ看板が目印です。
おにぎりはシンプルな具材が中心で、塩、梅、昆布、おかかなどのほか、ツナマヨ、ワカメ、ピリ辛高菜など定番系に加えて、伊勢海老だし塩、うに万能調味塩、あごのだし塩、のどぐろ塩なも人気があります。
また、揚げ物や焼き物も美味しいと話題になっているので、高砂を訪れる際にはぜひ寄ってみたいですね。
住所:兵庫県高砂市神爪1-3-7 ノースビル 1F
営業時間:10時~
定休日:木曜
電話番号:090-3947-1296
公式SNS:縁 むすび
EN_MUSUBI
この投稿をInstagramで見る
EN_MUSUBIは、JR土山駅北側にあり、早朝6時30分から営業する隠れ家的テイクアウト専門のおにぎり屋さんです。
おにぎりは太巻きをカットしたような丸い形が特徴で、真ん中や上部に具材が乗せられて、見た目にもわかりやすくかわいらしい印象を受けます。
おにぎりの裏側には商品名が明記されているので、何がどの具材かわからなくなることもありません。おかかとくりち(クリームチーズ)、スパタマ、かつめしなど人気があります。
住所:兵庫県加古郡播磨町野添1669-2
営業時間:6時30分~12時30分
定休日:土曜、日曜、祝日
電話番号:078-584-2213
公式SNS:EN_MUSUBI
まとめ
今回は、加古川、高砂、播磨町エリアにあるおにぎり屋さんを紹介しました。お米や具材、海苔、塩にこだわったおにぎりは、どこも1度食べてみたいと思うお店ばかりでした。
早朝から営業しているお店なら、朝食にもぴったり。コンビニとはひと味もふた味も違う朝食を食べられそうですね。
それぞれのお店で季節の食材を使ったおにぎりも販売しているので、おにぎり屋さん巡りをするのも楽しそうです。
気になるお店が見つかった方は、営業時間を確かめてから足を運んでみてください。売り切れないうちに来店することをおすすめします。